時間割
高校入学後、まだ一度も学校に行けていない長男。
小学6年に進級後、まだ一度も学校に行けていない次男。
それぞれ学校から課題が出ています。
長男は午前中を課題の時間と決め、昼食後はテレビやビデオを見て、15:00頃から家の周りをジョギングして、帰宅後風呂に入り、夕食を食べて22:00頃就寝、というペースを自分で作っているようです。
対して次男は、超適当…
適当に起き、適当に課題をやり、適当にゲームをし、適当に素振りやシャドーをやり、適当に風呂に入り・・・
私の仕事部屋と次男のスペースは共用のため、私の仕事リズムまで適当になってしまいます。
それではいかんいかん、という事で
次男の時間割を作りました。
7:00起床
8:30課題開始
12:00昼食
13:00自由
15:00運動
17:30夕食
19:00素振り・シャドー
20:00風呂
21:30就寝
見せてすぐはブーブー言っていましたが、昼過ぎには時間割が書かれたホワイトボードを自分でチェックして動いていました。
これで私もリズム良く仕事ができますかね。
さあがんばろー